【iHerb購入品レビュー】プロテイン&アミノ酸&糖質オフ編

iHerb購入品レビュー:プロテイン・アミノ酸・糖質オフ

iHerbも12年目。これまで実際に使ってきたものの、商品レビューをまとめます。
このページは、プロテインとアミノ酸類(EAA,Lグルタミン、アルギニン、NACなど)、
糖質オフ製品のレビューをまとめています。

このページは、新しい商品を試すごとに、随時更新していきます。
価格は記載時のもの。為替レートにより価格は変動します。

もくじ

プロテイン

NovaForme:Soy Complete ソイプロテイン チョコレート味

NovaFormeソイコンプリートプロテイン

販売終了

価格1300円前後(現在販売終了)
容量1.2ポンド(約544g)
チョコレート味
原材料ココアパウダー、アカシアガム、玄米シロップ、天然フレーバー、ヒマワリレシチン、トコフェロール、イヌリン(チコリ根由来)、ガムブレンド(セルロース、キサンタン、カラギーナン)、ヤシ粉、スクラロース、塩、有機発芽マメ科植物(有機ネイビー・ビーン・スプラウト、有機レンツイル・スプラウト、有機ガルバンゾ・スプラウト)
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート。

感想と評価

藤川理論を始める前に飲んでたプロテイン。
以前はベジタリアンだったので、タンパク質補給に植物性のプロテインを飲んでいました。

ビタミンやミネラルも添加されていて一気に栄養が取れるし、よけいな添加物もなし。
成分や原料も良好で気に入っていました。

味はやや甘すぎるかも。
ノンフレーバーと割って飲んでいました。

現在は、プロテインはホエイ一択で選んでいます。
ソイプロテインはホエイよりプロテインスコアが低く
ホエイと同じ量をとってもうまく体内で利用できない
ことと、
ソイプロテインの多量摂取は、甲状腺機能障害を引き起こす可能性があるため。

藤川先生のクリニックでも、ソイをホエイに変えてぐんぐん元気になる人が多いそう。

わたしも実際、過去に長くソイプロテインとヘム鉄を飲んでいましたが、
特に変化は感じず、
分子栄養学を知ってホエイプロテインとキレート鉄に変えたら、劇的に体調がよくなりました。

現在は、iHerbでの取り扱いは終了しています。

NOW Foods:ピープロテイン プレーン

価格1500円前後
容量340g
ノンフレーバー
原材料黄色エンドウ豆タンパク質分離物
個人的な評価
リピートの有無1回のみ

藤川理論を始める前に飲んでたプロテイン。
以前はベジタリアンだったので、タンパク質補給に植物性のプロテインを飲んでいました。

こちらは原料のえんどう豆のみ。
まずめのきなこパウダーのような味です。
ソイプロテインよりもずっと溶けにくく、おいしさも低めかも。

えんどう豆なので、料理に使う分には使いやすかったです。
バターなどでコクを出すとポタージュのような感じに。

現在は、プロテインはホエイ一択で選んでいます。
ソイプロテインはホエイよりプロテインスコアが低く
ホエイと同じ量をとってもうまく体内で利用できない
ことと、
ソイプロテインの多量摂取は、甲状腺機能障害を引き起こす可能性があるため。

藤川先生のクリニックでも、ソイをホエイに変えてぐんぐん元気になる人が多いそう。

わたしも実際、過去に長くソイプロテインとヘム鉄を飲んでいましたが、
特に変化は感じず、
分子栄養学を知ってホエイプロテインとキレート鉄に変えたら、劇的に体調がよくなりました。

Think !:ハイプロテインバー ブラウニークランチ

価格10本で3300円前後
容量60g×10本
タンパク質量1本で20g
ブラウニークランチ
ほかフレーバー多数
原材料プロテインブレンド(ダイズタンパク質分離物、 カゼインカルシウム、 ホエイタンパク質分離物)、 マルチトールシロップ、 植物性グリセリン、 水、 アーモンドバター、 ココアバター、 アルカリ化ココア、 チョコレート、 ヒマワリ油、 レシチン、 カゼインNa、 天然香料、 タピオカデンプン、 乳脂肪、 塩
個人的な評価
リピートの有無フレーバーを変えて複数回リピート

重めのブラウニーのような味。

1本でタンパク質20gとれ、ずっしり満腹感があるので、
登山のときなどによく利用していました。

スクラロース、サッカリン、アスパルテーム、アセスルファムK、ネオテーム、アドバンテームなどの甘味料はなし。
使われている甘味料は、マルチトールシロップです。
マルチトールシロップは、カロリーゼロではありません。
お砂糖の半分くらい。
さらにこちらは、炭水化物量も多いので、お砂糖ゼロではありますが、カロリーは高めです。

山によいのでよく購入していましたが、値上がり激しく離脱しました。
ほんの2年ほど前までは10本で2000円を切っていたのですが、現在は3300円前後をうろうろ。

カロリーがあってもよい、という方は、材料良好で、高タンパク、
高タンパクなのに不味くないので、おすすめのプロテインバーです。
スポーツや登山向きのプロテインバー。

わたしは、たまにしか食べないので、いまはこれでなくてもよいかな、と思っています。
また以前の価格に戻ったらリピートします。

Think !ハイプロテインバー ブラウニークランチ

Pure Protein:レモンケーキバー

価格6本で1600円前後
容量50g×6本
タンパク質量1本で20g
レモンケーキ
原材料プロテインブレンド(乳タンパク質分離物、一部加水分解ホエイプロテイン分離物、ホエイタンパク質分離物、カゼイン、ヨーグルト風味コーティング[乳タンパク質濃縮物、分留パーム核油、エリトリトール、ヨーグルトパウダー(乳清タンパク質濃縮物、無脂肪乳、ヨーグルト培養物)、砂糖、ダイズレシチン、天然香料、グリセリン、水、オリゴフルクトース、天然香料、キャノーラ油、加水分解ゼラチン、玄米シロップ、ホエイタンパク質分離物、ホエイタンパク質濃縮物、タピオカデンプン、炭酸Ca、ヒマワリレシチン)、可溶性タピオカ繊維、イヌリン、分留パーム油、クエン酸、ヒマワリレシチン、塩、ステビア葉エキス、アーモンドバター、ターメリックオレオレジン(着色の為に添加)、マルトデキストリン、風味維持のためトコフェロールを添加、ヒマワリ油
個人的な評価
リピートの有無1回のみ

1本でタンパク質20gとれ、高タンパク。
おなかにたまるので、ご飯代わりにもできる満腹感です。

たまには味の変化をとレモンケーキ味を購入して、失敗したプロテインバー。
食べきれずに破棄したプロテインの2個めになりました…(初めて破棄したのはUHA味覚糖のsixpack。こちらはグリセリン味がきつくてだめでした)。

3個までがんばったんですが、
人工的なレモンフレーバー、ハイチュウのようなチューイーな食感、プロテイン臭さ&重さの組み合わせがどうしても苦手で、ギブアップしました。

プロテインはそもそもおいしいものではないですが、食べやすい味の組み合わせがありますね。
プロテインのフレーバーは冒険しないほうがよいなと思いました。

でも、この味がさっぱりででおいしいと感じる方もいるようです。
レビューの評価は高めでした。

Pure Proteinレモンケーキバー

BNRG:パワークランチ プロテインエナジーバー トリプルチョコレート

価格12個で3700円前後
容量40g×12個
タンパク質量1本で13g
レモンケーキ
原材料Proto Whey(プロトホエイ)タンパク質ブレンド(Micro Peptides マイクロペプチド高DH加水分解ホエイプロテイン[40%ジペプチド、トリペプチド]、ホエイプロテイン分離物、ミルクプロテインアイソレート)、パーム油、強力粉(小麦粉、大麦麦芽粉、ナイアシン、還元鉄、チアミン硝酸塩、リボフラビン、葉酸)、パーム核油、砂糖、アルカリ処理ココア、キャノーラ油、フルクトース、大豆レシチン、天然香料、マルトデキストリン、塩、ステビア葉エキス、重曹、重炭酸アンモニウム、羅漢果
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート

ウエハース状のプロテイン。

プロテイン量は13gとやや低め、糖質あり、炭水化物量も11g。ややカロリーあり。

糖質が使われていてタンパク質量もやや低めだけあって、
iHerbのプロテインバーをいろいろ食べてみて、こちらがいちばんおいしいと思いました。
さくさくとお菓子感覚で食べられます。
コーヒーにもあう。

おいしさとタンパク質量は、両立が難しいですね。

最初はあまりおいしくないと挫折するので、最初のプロテインバーとしてや、
お菓子を食べたいときの代用品としてよいと思います。

プロテインもソイではなく、ホエイが使われています

タンパク質量はやや低めですが、おいしさをとるならこれかな、と何度もリピートしてきたのですが、
こちらも値上がりが激しく、離脱気味になってきました(2020年頃までは10本で2200円前後でした)。

Quest Nutrition:プロテインクッキー チョコレートチップ

価格12個で4500円前後
容量60g×12個
タンパク質量1枚で15g
チョコレートチップ
ほかフレーバー多数
原材料プロテインブレンド(ミルクプロテインアイソレート、ホエイプロテインアイソレート)、バター(クリーム、天然香料)、可溶性トウモロコシ繊維、エリトリトール、パーム油、無糖チョコレート、水、カゼインCa、天然香料、カカオ脂。2%未満の使用成分:ヒマワリレシチン、海塩、重曹、カゼインナトリウム、キサンタンガム、ステビア甘味料
個人的な評価
リピートの有無味を変えて複数回リピート

長くリピートしています。どの味もおいしいです。

QUESTのプロテインスナックは、みんな食べやすい味。
本物のクッキーと比べたら小麦粉のクッキーの方がもちろんおいしいですが、
こちらもクッキーとして違和感のない味です。
プロテインスナックの中では群を抜いておいしい

1枚タンパク質15g。
炭水化物量は19gと表記されていますが、このうち食物繊維が9g、エリスリトールが6gなので、
実質の糖質としての炭水化物は4gになります。
低糖質で、この味を出すのはすごいなと思います。

どの味もおいしいです。
何度もリピートしてきましたが、こちらも値上がりが激しく、iHerbでの購入は離脱しました。

以前(2021年くらいまで)はiHerbで買うと、12個入りで2500円くらいだったんですよね…。
いまはamazonや楽天で購入したほうがお安いので、amazonのセールや楽天マラソンなどを利用して購入しています。

プロテインもソイではなく、ホエイが使われているのも優秀です。
日本のお安いプロテインバーはみんなソイプロテインなので、プチプラではなくても、買う価値はあると思います。

amazonや楽天のほうがお安く買えます

Quest Nutrition:トルティーヤスタイルプロテインチップス

価格12袋で4400円前後
容量32g×12個
タンパク質量1袋で20g
チリライム
ナチョスチーズ
ランチ
スパイシースイートチリ
原材料【チリライム味の原材料】
プロテインブレンド(乳タンパク質分離物、ホエイタンパク質分離物)、高オレイン酸ヒマワリ油、カゼインカルシウム、コーンスターチ、天然香料、オオバコ殻、塩。2%未満の使用成分:タマネギ粉末、パプリカ、スパイス、チアシード、ビネガー粉末、ライム果汁粉末、砂糖**、酵母、クエン酸、ウコンオレオレジン、パプリカエキス、ヒマワリレシチン、炭酸Ca、酵母エキス、ステビア甘味料
個人的な評価
リピートの有無味を変えて長年リピート

長くリピートしています。どの味もおいしい。大好き。

QUESTのプロテインスナックは、みんな食べやすいのですが、こちらのチップスが特に好きです。

全部の味を食べましたが、みんなおいしい。
どれも、ナチョスチップスのパリパリ感×プリングルス系のジャンクな味
プロテインスナックの中では群を抜いておいしいと思います。

—————————————-

  • チリライム
    酸っぱ辛い。いまのところ一番好き。お酒飲みたくなる味

  • ナチョチーズ
    ドリトスのナチョチーズ風の味

  • ランチ
    サワークリームオニオン風の味

—————————————-

1袋でタンパク質20g。
炭水化物は4gになります。低糖質で、この味を出すのはすごいなと思います。

糖質制限中にポテチが食べたくなったときでも、バクバク食べられます。
何箱もリピートしてきましたが、こちらも値上がりが激しく、
iHerbのセールと、楽天やamzonのセールと見比べて、お安い方を購入しています。
(クッキーは、amazonや楽天の方がお安いですが、チップスはほぼ同じくらいの価格帯)

以前(2021年くらいまで)はiHerbで買うと、8袋入りで2000円くらいでした。

値上がりが痛いですが、いまのところ、
これ以上においしいプロテインチップスはない気がしているので、
今後もずっとリピートする予定です。

プロテインもソイではなく、ホエイが使われているのも優秀です。

amazonや楽天のほうがお安く買えることも

FlapJacked:パンケーキ&ベーキングミックス

価格680gで2000円前後
容量340g、680g
タンパク質量1食分(55g)でタンパク質20g
原材料グルテンフリー全粒オーツ麦、ホエイタンパク質濃縮物(乳製品)、バターミルク、ココナッツパウダー、エンドウタンパク、天然香料、重曹、キサンタンガム、ステビアエキス
個人的な評価
リピートの有無長年リピート

長くリピートしています。
飲むプロテインに飽きたときに便利。

1食分タンパク質量20g、糖質量はおそらく18gです。

そのまま水だけで溶いて焼くとパサパサなんですが、

  • サイリウム小さじ1
  • 重曹またはベーキングパウダーひとつまみ

を入れると、しっとりふっくら焼き上がります。

糖質ゼロの疑似メイプルシロップ+バターかココナツバターで普通にパンケーキとして食べることもありますが、いちばんよく食べる食べ方は、レンジでチンして蒸しパンのようにする食べ方

パンが食べたくなったときの食事パンの代わりに。
かんたんで便利。

自分でプロテインをブレンドするほうがお安く済みますし糖質量も抑えられますが、
フレーバーが良くできているので(ちゃとパンケーキ風の香り)、こちらをずっと利用しています。

よく食べるので、セールでまとめ買いしています。

FlapJackedパンケーキ&ベーキングミックスで蒸しパンづくり

FlapJackedパンケーキ&ベーキングミックスで蒸しパンづくり

耐熱皿はiwakiのこれが便利

耐熱皿はiwakiの浅型ハーフ500mlを使っています。1食分の蒸しパンにちょうどいいサイズ。

サイリウムはこちらを使っています


サイリウムは、iHerbでNowFoodsのものか、ニチガさんのものを使っています。
価格はどちらも同じくらい。
猫の便秘対策でウェットフードに毎食混ぜているので、常にストックを持っています。

アミノ酸類(EAA・グルタミン・アルギニン・NAC)

Dymatize:オール9アミノ オレンジクランベリー(EAA)

価格7300円前後
容量450g
オレンジクランベリー
ほかフレーバー2種
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート

人工的なオレンジ味で甘めですが、駄菓子屋さんのオレンジジュースのような感じで飲みやすいEAAです。
ビタミンCやクエン酸を足すのでちょうどよい味になります。

いまのところ、こちらのALL9とイントラブラストが、いままで飲んだEAAの中でいちばんおいしい印象です。

気に入って何度もリピートしていたんですが、値上がりが超激しく、こちらも離脱しました。
以前(2021年くらいまで)は、450gで3300円くらいでした。
現在2倍以上。何なんだろう…。

プロテインとアミノ酸類は、いまはiHerbではなく、amazonや楽天で国内メーカーのものを購入しています。

Nutrabio Labs:イントラブラスト オレンジマンゴー(EAA)

価格5100円前後
容量450g
オレンジマンゴー
ほかフレーバー6種
個人的な評価
リピートの有無味を変えて複数回リピート

こちらも駄菓子屋さんのオレンジジュースのような感じで飲みやすいEAAです。
ビタミンCやクエン酸を足すのでちょうどよい味になります。

いまのところ、こちらのイントラブラストとALL9が、いままで飲んだEAAの中でいちばんおいしい印象です。
ほかの味も飲みやすかった。

こちらもこの数年で値上がりしています。
以前(2021年くらいまで)は、450gで4400円くらいでした。

ALL9ほどの値上がり(2倍以上)ではないので、
セールなどを利用して、いまでもときどき購入しています。

でも、国内メーカーのほうがお安く買えます。
現在、プロテインとアミノ酸類は、ほぼ、amazonや楽天で国内メーカーのものを購入しています

現在リピートしているEAAは、主に以下の2つ。
甘すぎるので味なしと味つきを半々ずつブレンド。
ここに、ビタミンCの粉末や、そのほかのアミノ酸(グルタミン、アルギニン、NACなど)をプラスしています。

味なしEAA

味つきEAA

EAAとは?
EAAとは、必須アミノ酸9種類(バリン、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン、リジン、トレオニン、メチオニン)のこと。

BCAAは、必須アミノ酸9種のうち、バリン、ロイシン、イソロイシン3つのブレンドです。

California Gold Nutrition:L-グルタミンパウダー

価格2200円前後
容量454g
ノンフレーバー
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート

プロテインが飲めない人の胃腸強化や疲労回復時に

プロテインのほかに飲んでいるアミノ酸が、以下の4つ。

  • EAA
  • L-グルタミン
  • アルギニン(またはAAKG)
  • NAC

最初はタンパク質より、
ビタミンやミネラルのほうが効果的に見えて取りたくなると思いますが、
タンパク質(アミノ酸)は代謝酵素(体を作る材料=家でいうと木材やコンクリート)、
ビタミンやミネラルは補酵素(体を作る材料を回すもの=釘やネコ車)。

ビタミンやミネラルだけとっても 建材そのものがなければ家は建たないように、
タンパク質がないとビタミンやミネラルも効果を発揮できません。

なので、第一にタンパク質なのですが、
タンパク質不足がひどい場合(胃も腸も消化酵素もタンパク質からできるため)、
タンパク質不足でタンパク質がとれないというジレンマが起きやすいです。

そんな人は、このLグルタミンから始めてみるといいと思います。
プロテインで胃もたれしてしまう人にもおすすめです。

グルタミンは体内のアミノ酸の6割を占めるアミノ酸。
健胃の薬としても使われている成分で、タンパク質不足の人の弱い胃腸を強化するのにとてもよいです。
飲み続けていると少しずつ胃腸の機能が強くなってくるので、それからプロテインにシフト。

いまはもうプロテインを楽に飲めるようになりましたが、
Lグルタミンを飲んでいると風邪をひきにくく、 疲労回復が早いため、継続して飲んでいます。

味は、無味に近いけど、どことなくもっさりした変な味がします。
高齢猫の胃腸強化に猫のウェットフードにも混ぜています。

現在は、国内メーカーのもっとコスパがよいものを見つけたので、楽天やamazonで購入しています。

いつも購入しているグルタミン

NOW Foods:Lアルギニンパウダー

価格1kgで6700円前後
容量454g、1kg
ノンフレーバー
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート

プロテインの補助に

プロテインのほかに飲んでいるアミノ酸が、以下の4つ。

  • EAA
  • L-グルタミン
  • アルギニン(またはAAKG)
  • NAC

プロテインの補助として、EAAに混ぜて飲んでいます。
寝起きと寝る前に(アルギニンは成長ホルモンの分泌を促すので)
あとは風邪を引きそうなときと、運動後の疲労時、筋肉痛になったときに。
疲労や筋肉痛の回復が早いです。

筋トレしている人はアルギニンでパンプアップを感じるそう。

飲んだ直後から血流がよくなるので、顔色もよくなりました。美肌効果もあり。

ものすごい匂いと苦さなので、プロテインに混ぜるのはだめでした。
オブラートに包んで飲むか、 味つきのEAAに混ぜて(EAA自体がすごい味なので違和感なく混ざる)摂取。
オブラートは袋タイプが便利です。

味と臭いがだめな人は、AAKGのほうがよいかもしれません(iHerbでの取り扱いは1ブランドのみ)。
AAKGはアルギニンとアルファケトグルタル酸を塩化したもので、
アルギニンより吸収率が高いと言われています。

価格はAAKGのほうが高めですが、AAKGのほうが飲みやすいため(酸っぱいけど苦味やアルギニン臭がない)、わが家も最近はAAKGをリピートすることのほうが多いかもしれません。

少しだけ、個人輸入のサプリ屋さんの楽天店のほうがお安く買えることがあるので、
iHerbのセール価格と比較して、お安い方を購入しています。

”アメリカサプリ専門スピードボディ”楽天店がお安く買えます

Primaforce:AAKG

価格2000円前後
容量250g
ノンフレーバー
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート

プロテインの補助に

プロテインのほかに飲んでいるアミノ酸が、以下の4つ。

  • EAA
  • L-グルタミン
  • アルギニン(またはAAKG)
  • NAC

プロテインの補助として、EAAに混ぜて飲んでいます。
寝起きと寝る前に(アルギニンは成長ホルモンの分泌を促すので)
あとは風邪を引きそうなときと、運動後の疲労時、筋肉痛になったときに。
疲労や筋肉痛の回復が早いです。


AAKGはアルギニンとアルファケトグルタル酸を塩化したもの。
アルギニンより吸収率が高いと言われています。

超酸っぱい味けれど、アルギニンのような臭さと苦味はなく、飲める味です。

アルギニンパウダーがすごい臭いなので、最近はAAKGの方を購入しています。
売り切れが多いので、こちらはセールを待たないほうがよいかもしれません。

NOW Foods: NAC(N-アセチル-L-システイン)1000mg

価格3000円前後
容量1000mg×120粒
ノンフレーバー(臭みと酸味あり)
個人的な評価
リピートの有無長年リピート

抗ウィルスと抗酸化に

抗ウィルス&抗酸化目的で飲んでいます。
抗酸化作用に関しては、くすみ抜けしたりと目に見える効果もあるそうなのですが、
そちらはあまりわからなかったかも。

特に効いてるな!と感じるのは、抗ウィルス作用。
風邪のひき始めに飲むと、悪化しにくく、早く楽になります

悪寒やだるさが来たはじめた頃に
ビタミンCと一緒に、1日に何度か接種。ひどくならずに治まります。
(Cは風邪の症状に応じて1日10~20gくらい。NACは1~3カプセルくらい)

NACはグルタチオンの前駆体。
コロナで欠品が続き、
NACがないときはグルタチオンを購入していましたが、個人的に体感がよいのはNACの方でした。
グルタチオンのほうが高いので、NACのほうが量を飲めていたのもあるかもしれません。

現在は在庫は回復しているので、NACのほうを購入しています。

gあたりの単価が最も低いのはDoctor’s BestかAmazing Nutritionのことが多いですが、NOWの1000mgも最もコスパのよいNACのひとつ。


気に入って何度もリピートしていたんですが、コロナ以降、値上がりが激しく、離脱しました。
以前(2021年くらいまで)は、2000円を切るくらいの価格でした。

現在はパウダータイプのNACを購入しています

Doctor’s Best:NACデトックスレギュレーター

価格60粒で1200円前後
容量600mg×60粒または180粒
ノンフレーバー(臭みと酸味あり)
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート

抗ウィルスと抗酸化に

抗ウィルス&抗酸化目的で飲んでいます。

特に効いてるな!と感じるのは、抗ウィルス作用。
風邪のひき始めに飲むと、悪化しにくく、早く楽になります

悪寒やだるさが来たはじめた頃に
ビタミンCと一緒に、1日に何度か接種。ひどくならずに治まります。
(Cは風邪の症状に応じて1日10~20gくらい。NACは1~3カプセルくらい)

gあたりの単価が最も低いのはNOWの1000mg、Doctor’s Bestのこちら、Amazing Nutritionあたり。

現在は値上がりが激しいので、現在はパウダータイプのNACに切り替えています。

Amazing Nutrition:NAC 600mg 250粒

価格3500円前後
容量600mg×250粒
ノンフレーバー(臭みと酸味あり)
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート

抗ウィルスと抗酸化に

抗ウィルス&抗酸化目的で飲んでいます。

特に効いてるな!と感じるのは、抗ウィルス作用。
風邪のひき始めに飲むと、悪化しにくく、早く楽になります

悪寒やだるさが来たはじめた頃に
ビタミンCと一緒に、1日に何度か接種。ひどくならずに治まります。
(Cは風邪の症状に応じて1日10~20gくらい。NACは1~3カプセルくらい)

gあたりの単価が最も低いのはNOWの1000mg、Doctor’s Best、こちらのAmazing Nutritionあたり。
レビュー時現在は、こちらのAmazing Nutritionが錠剤タイプの最安値です。

現在は値上がりが激しいので、現在はパウダータイプのNACに切り替えています。

NOW Foods:NAC(N-アセチル-L-システイン)ピュアパウダー

価格2500円前後
容量113g(約188回分)
ノンフレーバー(臭みと酸味あり)
個人的な評価
リピートの有無複数回リピート

抗ウィルスと抗酸化に

以前はカプセルタイプや錠剤タイプのNACを購入していましたが、
値上がりが激しいため、パウダータイプに切り替えました。
小さじ1/4杯で600mgのNACが摂取できます。

苦味、酸味、臭みはありますが、味つきのEAAに混ぜれば飲めています。

抗ウィルス&抗酸化目的で飲んでいます。
抗酸化作用に関しては、くすみ抜けしたりと目に見える効果もあるそうなのですが、
そちらはあまりわからなかったかも。

特に効いてるな!と感じるのは、抗ウィルス作用。
風邪のひき始めに飲むと、悪化しにくく、早く楽になります

悪寒やだるさが来たはじめた頃に
ビタミンCと一緒に、1日に何度か接種。ひどくならずに治まります。
風邪のときはオブラートに包んで頻回接種しています。

NACは非必須アミノ酸でグルタチオンの前駆体。
コロナで欠品が続き、
NACがないときはグルタチオンを購入していましたが、個人的に体感がよいのはNACの方でした。
グルタチオンのほうが高いので、NACのほうが量を飲めていたのもあるかもしれません。

マイプロテインにもNACパウダーがあり、セールだとマイプロが安いときもあるので、
それぞれのセール状況を見て、お安い方を購入しています。
(現在マイプロテインで購入しているものは、NACパウダー、AAKG、EAAなどアミノ酸です)

なくては困るアミノ酸です。

糖質オフ

Walden Farms:パンケーキシロップ 355ml

価格500円前後
容量355ml
オリジナル
ほかフレーバー多数
原材料水、天然香料、エリトリトール、セルロースガム、キサンタンガム、塩、ステビオール配糖体、キャラメル色素、クエン酸、酒石酸、クエン酸ナトリウム
個人的な評価
リピートの有無長年リピート

糖質制限をしているので、プロテインパンケーキと一緒に。
本物のメープルシロップともパンケーキシロップと比べたら、本物の方がずっとおいしいです。

近いなと思ったのは、マックのパンケーキシロップ。
マックのパンケーキシロップをもっとほの甘くした感じです。

人工甘味料の味ですが、
糖質0のシロップの中では、とってもよく再現できていると思いました。

使われている人工甘味料はスクラロースです。

正直、いまでも人工甘味料よりも
はちみつやきび砂糖などに惹かれますが、わたしは糖の代謝に弱いらしく、明らかに体感が違っています。

血糖値スパイクが起こらないので体調が悪くならないし、
肌もきれいになりました(糖をとるとたるみとくすみがすぐ出ます)

甘いもの中毒は鉄タンパク不足の症状なので、
鉄とタンパク質が満たされると、嘘のように甘いものがほしくなくなります。

いまは甘いものは、食べたらおいしいけれど、食べなくても生きていけるという感じになりました。
たまにお菓子っぽいものがほしくなったときに、
プロテインパンケーキや、レアチーズ、ヨーグルトなどにかけて食べています。

定番の愛用品は、こちらの記事にまとめています。

よかったらシェアしてね!
もくじ